looking for the wind 風をさがして

初心者ながらある目的と趣味半分でカイト(kite)を作成しています。

災害こそ役に立つ

凧は災害時にこそ役立に立つ。 最近、Insta360GO3 というカメラを 購入。 これはかなり小さく、 凧につけて250mの高さ(航空法規制) まで飛ばせば、かなりの範囲で状況を把握 できる。 このカメラがなければ、 電気店で市販のmovioでもいい。 風がないと飛…

凧揚げはかっこよくスマートに。 夏場のスキー場の利活用

凧揚げのスタイルを自分で決めていることがある。 「かっこよくスマートに」である。 ①凧の大きさは市販のゲイラカイトと同じ程度の大きさ。 ②折りたたんでコンパクトに持ち運べること。 ②かっこいいリールを使うこと。 ③レッグスピーカーで音楽を聴きながら…

天国の手紙

この土地に来て3年が経った。 新しい凧の開発も少し落ち着いてきた。そこで、 過去のブログを削除し、気分一新、あたらしい記事を書こうと思います。 秋の体験です。 今年に入って、子供も中学生になったものの、 実家の亡くなった父親の墓参りには行けなか…

リールと糸

最初の頃に購入した1000mの糸(PE)は、 高さ150mを維持しながら距離を飛ばす練習をしていた段階で、 何回か墜落し、糸が切れて、現在はすっかり短くなってしまいました。 カメラも墜落で、大破して使えなくなってしまいました。 しばらくは、安定し…

凧の開発はつづく

記事を書くのは1年ぶりくらい。 今年は我が町の大会1回、隣町の大会2回参加しました。 回転せず、安定したフライトを目指し、色々形状を 変えてみましたが、風が強くなると回転して墜落してしまいます。 大会に参加していた会長が、安定する凧の秘訣は「…